50mg/3,300円(60錠)
ユベラは、「トコフェロール酢酸エステル」というビタミンEを主成分とした医薬品です。
酸化の原因と考えられている活性酵素を抑制すること(抗酸化作用)から「若返り効果が期待できるビタミン」と呼ばれています。
この抗酸化作用が、加齢による肌の酸化を抑制し、シミやシワ・たるみなどの老化を防ぐことが期待できます。
また、末梢血管を拡張する血行促進作用により、肌のターンオーバーの働きを正常化します。
古い角質が剥がれ落ち、肌細胞が新しく生まれ変わることで、ニキビなどの肌荒れやメラニン色素が原因のシミへの効果も期待できます。
ユベラの効果には個人差がありますが、一般的に3ヶ月程度の継続服用で効果を実感できる方が多いと言われています。
ただし、美容効果などは個人の体質や生活習慣によっても異なるため、長期的な服用が推奨されます。
1日2~3回、1~2錠ずつを水またはぬるま湯で服用してください。
ユベラのビタミンEは脂溶性ビタミンのため、食事に含まれている油分へ溶け込むことで吸収されやすくなります。
主な副作用として
などの報告があります。
これらの症状が現れた場合は、直ちに医師に相談してください。
ユベラは医師の指示のもと用法用量を守って服用すれば長期服用が可能です。ただし、過剰に摂取すると体内にビタミンEが蓄積され、以下のような副作用や過剰症状を引き起こす可能性があります。
効果が実感できるまでには継続的な服用が必要であり、その期間にも個人差がございます。
トコフェロール酢酸エステルの肌治療は添付文書に記載のない適応外使用です。
諸外国でも処方箋医薬品、一般用医薬品として肌治療を目的とした使用は承認されていません。
そのため、重大なリスクが明らかになってない可能性があります。
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
ユベラ錠との併用禁忌はありません。
ただし以下の点に注意が必要です。
・抗凝固薬(ワーファリンなど)との併用:ビタミンEには血液凝固を抑制する作用があるため、抗凝固薬の効果を増強する可能性があります。
・ビタミンK含有食品:ビタミンKはビタミンEと拮抗作用があるため、過剰摂取に注意が必要です。
他の薬剤やサプリメントを併用する場合は、事前にご相談ください。